コレクション: 秋におすすめのお茶

◆月見団子とお茶
2024年の中秋の名月は9月17日(火)、満月は9月18日(水)です。
中秋の名月は旧暦の8月15日の月をさし、空が澄み渡り最も月が美しく見える日。
この日には月見団子をお供えするイメージがありますが、本来は里芋を供えていたので別名芋名月とも言います。
京都の白い月見団子は、里芋の形に似せた餅に小豆餡を載せており、昔の名残が見られます。
時代の変化とともにカラフルなものも!
名月にゆかりのお菓子とともに、お茶を飲みながらゆっくり月を眺めるのもいいですね。
◆読書の秋とお茶
10月27日から11月7日を読書週間といいます。
秋は夜が長くなり、静かで過ごしやすいので、読書にぴったり。
香り高い玄米茶やほうじ茶でリラックスしたり、お菓子に合わせてお茶を選ぶのもいいですね。
-
かりがね玄米茶 200g
かりがねの爽やかさと炒り米の香ばしさがマッチ!すっきりとした味わい。
通常価格 ¥540通常価格単価 / あたり -
宇治抹茶入り玄米茶 200g
食欲そそる色と香り、宇治抹茶のまろやかなコクが広がります。
通常価格 ¥540通常価格単価 / あたり -
京番茶一煎用ティーバッグ 2g×30袋
人気№1の京番茶の一煎用。独特のスモーキーな香りとすっきりとした味わい。
通常価格 ¥540通常価格単価 / あたり -
風の茶 かえで <ほうじ茶>5g×18袋
芳しい香りに、濃度のある心地よい渋み、さっぱりとした飲み口です。
通常価格 ¥540通常価格単価 / あたり -
宇治抹茶入り緑茶ティーバッグ 3g×20袋
店での人気№2!ほどよい渋みとまろやかなコク、抜けるような爽やかさ。
通常価格 ¥648通常価格単価 / あたり -
ほうじ茶 京薫 30g
ほのかに甘く芳ばしい香り、やわらかさの中に軽い渋みが楽しめます。
通常価格 ¥324通常価格単価 / あたり -
宇治かりがね 白鷺 80g
青々とした爽やかな香り、やわらかな甘みのある、上品な味わいです。
通常価格 ¥1,080通常価格単価 / あたり -
深むし煎茶 香泉 80g
ちきりや銘茶いちおしのお茶。ふくよかな香り、濃厚ながらもマイルド。
通常価格 ¥1,296通常価格単価 / あたり